- f’bloom代表ブログ
- 2018/11/23
映画『プラダを着た悪魔』から見る「仕事観」について
私の大好きな映画に「プラダを着た悪魔」という映画があります。
この映画はとても女性に人気があって
ご覧になった方も多いと思います。
私がこの映画を繰り返し目にし、ストーリーを聞いた回数は、
おそらく軽く100を超えます。
というのも、この映画が流行っていた時
施術中にDVDをご覧になるお客様が多かったから。
そのため、「このシーンはオープニングから何分頃かな」とわかるようにまでなりました。
さて、この映画。
実は私、見ているうちに聞いているうちに、感化され認識が変わったことがありました。
それが、「作業」と「仕事」の違いです。
本でもよく書かれているテーマで
講演会などでも話されているのを耳にしていましたが、
最初この映画を見た時は、実はピンと来ていませんでした。
素敵なファッションと、強烈なキャラクターにしか目がいかなかったからです。
でも繰り返し見ていくうちに、
ふと投げかけられた難題への対応が
成長した主人公が「作業」→「仕事」へと自然となっていることがわかっていきました。
最初は、自分に自信のあった主人公は「作業」として様々なことに取り組みます。
ですが、沢山の失敗を重ねて行くうちに、あることに気づくのです。
主人公に与えられた厳しい難題は、その指示をした上司の満足のために対応するのではなく、
指示をした上司の思い描く先にある「人」にいかに満足して喜んでもらえるか
それが大切なのだと。
それが「仕事」なのだと。
映画中の様々な事例から学ばせてもらえますが、
たった一つの電話応対だけでも
仕事において人脈を作ることの大切さを教えてくれるし、
また、ルーティンをただこなすことが大切なのではなく
そのルーティンの意味を考え、
そして誰が何を望んでいるのかを考え
対応するということに仕事の
意味や醍醐味があるのだということを教えてくれます。
「仕事観」の変化によって、見違えるほど成長した主人公は
上司の信頼を得ていくわけですが、、、
この映画は負けん気の強い、やる気のある人物が主役なので成り立っているとも思います。
厳しくされたら「自分に合わない」とすぐに辞めてしまう、
日々のルーティンをおろそかにする、
まだとりかかってもいない仕事の大変さを憂い愚痴をまき散らす、
求められたことしかしようとしない、、、
こういったことを思わずやってしまったり、口にしてしまったりすることも
時にはあるかもしれません。
でも、結局そういったことは
誰のためにもならないのだと私は思います。
そしてそれは、
もちろん自分のためにも。
「作業」と「仕事」の違いを理解することこそ
誰かに必要とされる人間になれるかの分かれ道だとも
この映画は教えてくれていると思います。
わかりやすい気づきをくれる映画だからこそ
私はこの映画をとても大切にしています。
仕事に迷っていたら
是非もう一度見てほしい映画です。
f'bloomオーナー Hana
- ダイヤモンドネイルについて,f’bloom代表ブログ
- 2018/11/22
2018ラッキーバック(ダイヤモンド福袋)11/23~販売開始いたします!
2018年の私たちからのプレゼントは
毎年恒例になりましたラッキーバック(ダイヤモンド福袋)です。
とても楽しみにしてくださっている方が多いと耳にしており
私たちもとても嬉しく思っております。
今年も試行錯誤しながら、ギリギリまで頑張らせていただきました!
詳細はニュースに掲載しています。
是非ご覧ください!
↓
お問い合わせお待ちしております★
f'bloomオーナー Hana
- スタッフブログ
- 2018/11/21
カラーチャートは、指先に
こんにちは、新橋店のakemi です(๑˃̵ᴗ˂̵)♡

都内では、紅葉の見頃になってきましたね♪
週末に紅葉を見に行こうかと家族計画している
ところで、、、お天気に期待です!
さて、新橋店で新色を15色入荷しました。

いろいろと試してみたいものでマイネイルに新
色をと思い、、、
私の指先がカラーチャートのようになりました

私のオススメ色039の上にダイヤモンドネイル
をしました。
何か良い事がありそう♪
運気が上がりそう♪
そんな気持ちにさせてくれるダイヤモンドネイ
ルに魅了してしまいます!
是非、お試しください
新橋店 akemi
- スタッフブログ
- 2018/11/24
癒しの存在
コンペも終わって抜け殻に…
となるのが例年この時期(^_^;
でも何故か今年はまだまだやる気が持続中
コンペ終わって帰ってきてその足で練習したのなんて初めての事でした(笑)
むしろ今まで着手出来なかった事をじゃんじゃんやっちゃおー♪なんて思っている私…
蝋燭の最後の灯火とかじゃないですよΣ(´Д`;)
家に帰ってきた時に癒してくれる家族やペットがいると力がどんどん湧いてくるんです。
最近家事が少し出来るようになった主人や1人でお風呂に入れるようになった娘。
苦手な英語を楽しくなってきたとちょっと点数が上がってきたテストを見せてくる息子。
やっと布団に入ってくるようになった猫。
周りから見たら小さな成長かもしれないけれどそれでいいんです。
いくつになっても人は成長を止めてはいけないな~と改めて思ったので、止まっている暇などなく今年は抜け殻モードなしでいきます(ง •̀_•́)ง
まずはジュエリーコンシェルジュ資格の取得します。
貴石を愛するお客様に確かな美をお届けできますように⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
新橋店 店長代理 Keiko
おまけ
