Blog

ダイアモンドネイル通信

  • ダイヤモンドネイルについて,スタッフブログ
  • 2019/03/21

開花宣言!


今日、東京も桜の開花宣言がありましたね^ - ^

ご来店されるお客様も春を意識されてカラーやデザインを選ばれる方がとても多くなっています。

いつも季節を意識されてデザインされていかれるR様、今回はもちろん「桜」

施術させていただいた時はまだ桜の便りはありませんでしたが、少し先取りされることで、今年のお花見の時期を爪先からも楽しんでいただけることと思います^ - ^


桜が咲いている時期は短いですが、私も今年は目一杯、桜を楽しみたいと思います!


表参道店  店長  Hisayo

  • ダイヤモンドネイルについて,f’bloom代表ブログ
  • 2019/03/17

見ている自分が癒されるヒーリングネイル


最近、

ダイヤモンドネイルがしてみたくて

と、ホームページにたどり着き

お店にご来店下さる方が多く

大変嬉しく思っています。

写真のネイルは

白山店Miyu店長自身の爪。

アメジスト×ダイヤモンドのデザイン。

とても素敵ですよね!

誕生石を乗せたいという方も多いですが、

石言葉に惹かれて…

という方も増えてきました。

自分の指先の貴石を見て癒される

なんて、本当に贅沢な大人の楽しみ!

少し頑張れば手が届くから

f'bloomのお客様は

ダイヤモンドネイルは日常使いの方がほとんどです。

繰り返し使えるからこそ

その時々に惹かれる石を載せてみたり。

一度手にした貴石は

想いを込めて手元に置いているものばかりなので

相性も◎!

知らない間に自分を癒してくれるはずです。

Instagramにも掲載中ですので、

是非チェックしてみてください!


ダイヤモンドネイル掲載Instagram
fbloom_diamondnails


f'bloom オーナー Hana

  • スタッフブログ
  • 2019/03/13

納得するまで

こんにちは(^-^)
新橋店のKeikoです♪

今私の手についてるネイル…
ダイヤモンドをもっともっと輝かせたくて練習を繰り返した時のものです。

何度も何度も並べてオフして洗浄して(^_^;
部屋の電気を消して色んな角度からライトをあてて歪みのチェックをしたり。

そうすると見えてくる自分の癖をまた意識して繰り返し…

ダイヤモンドは華やかだけど私達ネイリストのやってることは地味です(笑)

私はネイリストはパフォーマーでもあると思うんです。
最高のパフォーマンスをお客様にお見せできるように日々練習をして、お客様がいらした時に最高の笑顔でお迎えして笑顔で帰っていただく努力と準備を怠らない。

そんな自分でいつもいたいと思っています° ✧ (*´ `*) ✧ °

新橋店 店長代理 Keiko


  • f’bloom代表ブログ
  • 2019/03/14

旅録:ヴィラで過ごすバリ島がオススメでした


今日はステキな方とお目にかかり

旅について考える一日でした。

私自身、旅は心を癒してくれるから

とても好きです。

スタッフが旅に出かけたという話をしてくれても

とても嬉しく思います。

「いいなぁ…自分は行けないし」

と思っているのは

時間がない、余裕がない、今は行っては行けない気がする、、、と

ないもの探しをしているのだ

…と気付いてから

旅にでることも気兼ねなくできるようになりました。

今日また旅のイメージが湧いてきましたが、

そういえば、、、と

1末に行ったバリ島のことを書いてなかったことを思い出したので

備忘録として。。

今年は春のお休みも長いので

旅に出られるかたも多いのではと思います。

誰かの参考になれば嬉しいです。


バリ島旅行記

1月末、突然決まった家族旅行で

バリ島に行ってきました。

航空券のみある状態からの予約スタート。

今までほぼツアーでしか海外に行ったことがなかったので、

宿泊施設を予約するのにも実際は不安がありました。

そんな中、今回利用したのはブッキングドットコム。

ツアーでしか予約をとったことのない私は、別々に予約をとるサイトはトラブルも多いと聞いていたので本音でドキドキだったのですが、

両親と姉と私の家族との旅行だったので、

思い切って

3ベッドルーム&プライベートプール付ヴィラをチョイス。

これが私たちにとっては大正解となりました。


ブッキングドットコムのサイトには、

日本のツアーには組み込まれていない

プライベートヴィラがたくさん載っていたのですが、

雨季のバリ島は、あまり日本人はチョイスしないようで、

日本人と会うことはあまりなく、

また、これらのヴィラ周辺にも日本人が宿泊することはほぼないとのこと。


私は海外へ行くと

観光よりも現地の生活を知りたい派なので

スーパーに行ったり

地元の人が行くスパや食堂へ行くことが多いので、

今回はいつも以上に

現地を感じることができました。

つたない英語で交わすコミュニケーション、

与えてくれるサービスや気遣い、

こちらが渡すチップ、、

などからも、

国民性や経済の発達が垣間見れました。


特に感謝してるのは

今回バリの観光で姉がチョイスした

「大好き!バリ」のガイドさん

レイワさん。




なんと同級生。


国籍

性別

仕事

環境

信仰


全てが違うけれど、同じ年月を重ねてきた同級生が教えてくれた


バリ人


という生き方にかなり衝撃を受けた今回。

わたしがバリ島を再来したい理由にもなりました。



両親と姉とは

夕方以降一緒に行動しましたが、ほかは別行動。

とにかく観光をメインにフルに動き回っていたので、

大好きバリ!のことをとにかくべた褒め。

本当に効率よく回ってくれていたので、わたしも驚くほどでした。

事前にたくさん相談に乗ってくれるので、その点も安心です。

さまざまなことを考え、最終日のエステをやめましたが、軽食もつく貸切エステは次の時はやってみたいです。

姉がフェイスブックにあげていた家族が行った工程を備忘録として記しておきます

(私はとてもこんなに回れない^ ^;...と話してましたが、70を超えた両親もとても楽しめていたようです)






旅のいいとこ取りできるのはカーチャーターならでは。 



もちろん、ネイルサロンのお勉強も☆



色々なツアー会社があるとおもいますが、今回利用した大好きバリ!ももちろんおススメです^ ^

http://www.daisukibali.com/


バリに行こうと思っている方に、オススメできることもあると思うので、

気になる方は聞いてみてください!


f'bloomオーナー Hana

MENU(タップすると開きます)